挨拶回りで喜ばれるおすすめの粗品6選!着工前・引っ越し前は必ず挨拶回りを!|家づくりコラム・ブログ|いえとち本舗のイエテラス | 東広島・江田島・安芸高田で月4万円で叶う新築住宅

Column / Blog

家づくりコラム・ブログ

  1. HOME
  2. コラム・ブログ - 建物・家づくり
  3. 挨拶回りで喜ばれるおすすめの粗品6選!着工前・引っ越し前は必ず挨拶回りを!

建物・家づくり

挨拶回りで喜ばれるおすすめの粗品6選!着工前・引っ越し前は必ず挨拶回りを!



引越しが決まり、ご近所へ挨拶に回られる方も多いと思います。
その際、引越し挨拶を兼ねてどんなものを渡せばいいのか、
どれくらいの価格で選べばいいのか、商品選びに困ってはいませんか?
今回は粗品選びのアドバイスや挨拶回りのマナーなどを解説していきます♪
 
------------------------------------------------------------
1. 挨拶回りってした方がいい?
  - 挨拶回りは最低2回以上
2. 喜ばれる粗品5選
  - タオル
  - スポンジ
  - ラップ
  - お菓子
  - お米
3. どれくらいの価格で選べばいい?
4. 粗品には熨斗を付けましょう
5. あまり喜ばれない!?NGな粗品
6. まとめ
------------------------------------------------------------
 

挨拶回りってした方がいい?


最近ではコロナ禍ということもあり対面での会話を避ける人も多く、
挨拶に行ってもいいものか躊躇われる方もいるかもしれません。

しかし、工事が始まる前に挨拶があるのとないのでは、
今後のご近所関係に大きく影響してきます。


私は以前リフォーム会社に勤めていましたが、
1日で終わる小規模な工事でも工事車両や騒音で
ご近所へご迷惑をかけてしまうので、必ず挨拶に伺っていました。
新築住宅となると数カ月もの間、騒音や工事車両の出入りなどで
少なからずご不便をかけてしまう場面があるでしょう。
住み始めてから長い付き合いとなるご近所さんと
引っ越し前からトラブルになるのは嫌ですよね…。

前もって丁寧に挨拶をしておくことでトラブルを防げることもあります。
そのため挨拶回りはとても重要なのです。


 

挨拶回りは最低2回以上


挨拶回りはできる限り「着工前」と「引っ越し前」の最低2回は行きましょう。

着工前の挨拶回りは工事に入るお知らせも兼ねて、
初めてのご近所とのコミュニケーションです。
建築会社によっては担当の現場監督や営業が挨拶に回る場合も多いです。
再々挨拶に伺うのは煩わしいと感じる方も多いと思うので、
可能であれば建築会社の担当と一緒に回るのがよいと思います。

いえとち本舗東広島店の場合はこちらで粗品と工事の案内状を持って、
担当の現場監督と営業で挨拶に回らせて頂きます♪

2回目の挨拶は引っ越し前に行きましょう。
これは当然ですがその家に住む本人がご近所を回りましょう。
引っ越し前にする理由は、引っ越し当日や引っ越した後だと必ず荷ほどき等で
バタバタして伺うタイミングを逃してしまう可能性が高いからです。
また必ずしもご近所の方が在宅とも限りません。

引っ越し当日も車や荷物の出入り等でご不便をかけることもあるので、
事前に挨拶を済ませておけば、引っ越し途中にご近所の方と出会っても
気まずく感じることもありません。
ただ遠方からの引っ越しだと前もって済ませるのは難しい場合もあるので、
その際は無理のないタイミングで行いましょう。


 

粗品はどれくらいの価格で選べばいい?


気になる粗品を選ぶ価格帯ですが、
500円~1,000円くらいで購入しましょう。
着工前の挨拶では比較的安価な価格帯で選び、引っ越し前は着工前の時に
渡した粗品よりも少し高い価格のものを選ぶのがおすすめです。
例えば着工前はラップやスポンジなど手軽なものを、
引っ越し前はお菓子やお米を選ぶと引っ越し前挨拶で
より丁寧な挨拶を印象付けれそうです。


 

喜ばれる粗品5選


粗品はなるべく渡すものを統一するのがおすすめです。
人によって渡すものを変えてしまうとご近所の間でちょっとしたトラブルになる可能性も。家庭によって粗品を変える場合は同じ価格帯で選ぶようにするのがおすすめです。
 

- タオル



家族構成や性別、年齢を問わず貰って喜ばれやすいタオル。
低予算で挨拶に回る件数が多い時も手軽に購入でき準備がしやすいです。
今治タオルなどのブランドタオルは自分で購入しない人も多いのでおすすめです。
 

- スポンジ



洗剤はいつも使う商品が決まっているご家庭も多いのでは?
スポンジは比較的商品を選ばないですし、いくつあってもあまり困ることがないものなので貰って嬉しい家庭が多いです。
 

- ラップ



ラップもスポンジ同様、いくつあっても喜ばれやすいものです。
金額も安価なので着工前の挨拶にお渡しする粗品としておすすめです。
 

- お菓子



お菓子を選ぶ時はクッキーやおせんべいなど日持ちするものを選ぶのがベスト。
ただ甘いものを食べない家庭や、ご高齢の1人暮らしだと量が多すぎる場合もあるので注意しましょう。
 

- お米



私の個人的なおすすめNO.1はお米です。
最近では1~2合の量で粗品用に熨斗をつけて梱包されたお米もネットで購入できます。
私もご近所の方に頂いたことがあって、写真のように粗品用として熨斗や引っ越し挨拶まで印刷してありました。(個人情報を考慮して消してありますが名前も印刷してあります)この量であれば1人暮らしの方も使いやすく日持ちもして、誰にでも喜ばれやすいものかと思います。




 

粗品には熨斗(のし)を付けましょう




贈り物をする時は礼儀として熨斗(のし)をつけることが一般的です。
一口に熨斗といってもいろんな種類がありますが、
引っ越しの挨拶回りに適した熨斗を選ぶようにしましょう。

まず熨斗には包装紙の外側に付ける「外熨斗」
包装紙の内側に付ける「内熨斗」の2種類あります。
引っ越し挨拶の場合は外熨斗を選びましょう。

次に熨斗には「水引」と呼ばれるリボンや紐のようなものが付いているのですが、
これもいくつか種類があります。今回は蝶結びの水引を選んでください。

熨斗を選んだら、水引の上側に「御挨拶」、下側に自分の名前を書きましょう。
この場合、名字だけの記載で大丈夫です。

熨斗は粗品を購入した先でつけてもらえる場合もありますので、
商品の用途、名前など必要な情報を伝えましょう。


 

あまり喜ばれない!?NGな粗品


気持ちは嬉しいけど貰っても困るな~と思われやすいものはなるべく避けた方がよいのでいくつか紹介します。
 

1.手作りのもの

手作りのお菓子や雑貨は初対面の方から貰うのは正直ハードルが高いです。
食べ物はもっての他です。ただでさえコロナ禍という状況にあるので、手作りの物は控えましょう。
 

2.香りの強いもの

香りのあるものは好き嫌いが分かれやすいです。
入浴剤や石鹸など金額的にも選びやすく消耗品で渡しやすいですが、
自分が好みの香りでも相手は不快に感じるかもしれません。
 

3.高価なもの

誰もが知っているブランド品などあまりにも高価なものは気を遣わせてしまいます。
快く受け取れるような価格帯で選びましょう。


 

まとめ


本来であれば家族みんなで挨拶に伺うのが理想ですが、コロナ禍の挨拶回りは家族の代表者だけで回るなど感染対策の工夫をするのもよいと思います。着工前の挨拶や現場に足を運ぶ際に、ご近所にどのような方が暮らしているのか出来る範囲で把握できるととてもよいですね♪建築業者の営業や工務にご近所について聞いてみるのもおすすめです。ご近所との今後のお付き合いを考えて、粗品は心を込めて選びましょう♪



>>最後まで読んで下さりありがとうございました。