Column / Blog
家づくりコラム・ブログ
- コラム・ブログ - 建物・家づくり
- インダストリアルインテリアを作りたい!~家具や照明の取り入れ方~
建物・家づくり
インダストリアルインテリアを作りたい!~家具や照明の取り入れ方~
“インダストリアルインテリア”
まるで海外のような雰囲気にかっこいい家具やインテリア。
SNSやインテリア雑誌でもよく見るようになりました。
最近男前インテリアスタイルとして人気なのです!
とはいっても女性の需要も高く、注目のインテリアスタイル☆
そんなインダストリアルインテリアに挑戦したい!
って方もいるのでは??
ところが、いざ挑戦しようと思っても、
「実際にどんなインテリアを揃えればいいの?」
「コーディネートの仕方が分からない!」
そんな悩みを抱えてはいませんか??
今回はそんなお悩みを解決する「インダストリアルインテリアの作り方」を、営業アシスタントの河野がお伝えします!
ぜひコーディネートの参考にしてください♪
***********************************
- インダストリアルインテリアってなに?
- インダストリアルインテリアを作る3つのコツ
2-1.ポイント①レンガ
2-2.ポイント②レザー(革)
2-3.ポイント③木材+鉄 - インダストリアルインテリアは照明で決まる!
- まとめ
**********************************
インダストリアルインテリアってなに?
そもそもインダストリアルインテリアって?
というところから説明しますよ~☆
まずインダストリアル(industrial)という言葉は、「工業の」「産業の」を意味します。
つまりインダストリアルインテリアとは、「工業的なデザインのインテリア」という意味になります!
工業的なデザイン…
と言われてもこれといったものは中々思い浮かばないと思います(笑)
それでは工場を思い浮かべてみてください!
工場と言えば、コンクリートや金属をイメージしませんか??
インダストリアルインテリアはまさに工場のような、コンクリートが剥き出しになっていたり、錆びた金属があったり…
そんな無機質で機械的な雰囲気を演出するインテリアスタイルなんです。
だから男前インテリアとして人気なんですね♪
ちなみに余談ですが…、
インダストリアルスタイルは一見ブルックリンスタイルととても似ていますが、少し違うんです!
ブルックリンはアメリカのニューヨーク州にある地名です。
東海岸に面した元工業地帯で、レンガ壁や金属、木材を組み合わせた家が立ち並ぶ都市。
インダストリアルスタイルとテイストは被る部分もあるんですが、海岸の都市ということで、マリンスタイルとの相性が良く、インダストリアルスタイルより装飾性のあるカジュアルなスタイルになります。
これまた余談ですが(笑)、マリンスタイルとは、その名の通り海をテーマにしたインテリアスタイル。
貝殻やいかりをモチーフにしたインテリアを飾ったり、海岸リゾート風を演出したり、爽やかな人気スタイルです。
それぞれの地域の特色がインテリアで演出されているのはおもしろいですね♪
インダストリアルインテリアを作る3つのコツ
それではインダストリアルインテリアを作るコツを紹介しますよ~☆
インダストリアルインテリアな空間を作るために、取り入れたい要素が3つあります!
それは、
①レンガ
②レザー(革)
③木材+鉄
この3つの要素が入ったアイテムを使うと、インダストリアルスタイルを演出出来ちゃいます☆
具体的にどんなインテリアなのか、ひとつずつ説明していきます♪
ポイント①レンガ
レンガの壁は20世紀初頭の工場や住宅をイメージさせます。
といっても、レンガを積み立てて壁を作るなんてできませんよね(笑)
実はレンガは意外にも取り入れやすい材料なんですよ。
最近ではクロスはもちろん、壁に貼ってはがせるリメイクシートにもレンガ柄が印刷されたものがあります。
このリメイクシートは100均で購入できるので、手軽に入手できますよ☆
リメイクシートを好きな箇所に貼るだけで簡単にレンガの壁の出来上がりです♪
レンガの柄や色合いで違った雰囲気を出せます。
ダークカラーのレンガは男前インテリアとして重厚感があり渋さを演出できるのでピッタリです。
ポイント②レザー(革)
レザーアイテムで取り入れやすいものといえば、ソファ。
男前インテリアとしてはダークカラーがおすすめではありますが(笑)、必ずしもそうでな
レザーもインダストリアルインテリアにぴったりなんです!
一見インダストリアルインテリアに不向きな明るい色でも、工業的なテイストをベースに差し色として取り入れればカジュアルな雰囲気になり、お部屋の印象が明るくなるので女性も挑戦したいコーディネートに!
ポイント③木材+鉄
木材+鉄…
と言われても、そんなインテリアは中々思い浮かびませんよね?(笑)
最近流行りのアイアン家具と言えばイメージしやすいでしょうか?
テーブルやイス、収納棚の脚などにアイアンが使われている家具は最近人気のインテリアのひとつなんです!
ホームセンターでもアイアン家具を購入することができますよ♪
鉄が使われていると、そのヴィンテージな雰囲気がインダストリアルインテリアにピッタリです。
インダストリアルインテリアは照明で決まる!
最後にインダストリアルインテリアを作るのに欠かせないアイテムがあるんです。
それは照明です!!
照明と言えば、今ではLEDが主流ですが、インダストリアルインテリアにはエジソン電球がおすすめ!
スチールやアルミ・ガラスが使われているデザインがより空間をかっこよくしてくれるんです。
エジソン電球というのは、アメリカの大発明家エジソンの名前から名付けられた電球。
発明当時のデザインを復刻した電球で、レトロな雰囲気とあえてフィラメントの光が見えるのが特徴です。
照明ひとつでお部屋の雰囲気が大きく変わりますよ☆
まとめ
今回はインダストリアルインテリアの作り方のポイントをお伝えしました!
インダストリアルインテリアは工場的なデザインがクールで無機質な印象ですが、カラーや照明など取り入れるアイテムで自分らしいインダストリアルインテリアを作ることができちゃいます!
インダストリアルインテリアにぴったりなインテリアはこちらのサイトから購入できますのでチェックしてみて下さいね♪
■インダストリアル家具 オンラインインテリアショップ【楽天市場】|アデペシュ a.depeche
みなさんもぜひ今回のポイントを参考に素敵なインダストリアルインテリアをつくってください☆