自然が豊か過ぎる!阿蘇神社と国造神社!|いえとち本舗東広島店のスタッフブログ|家づくりコラム・ブログ|いえとち本舗のイエテラス | 東広島・江田島・安芸高田で月4万円で叶う新築住宅

Column / Blog

家づくりコラム・ブログ

  1. HOME
  2. コラム・ブログ - スタッフブログ
  3. 自然が豊か過ぎる!阿蘇神社と国造神社!

スタッフブログ

自然が豊か過ぎる!阿蘇神社と国造神社!

こんにちは!広報の古巣です!

熊本県の阿蘇神社国造神社に行ってきました!

 

阿蘇神社は約2300年の歴史を有しており、

全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社。

阿蘇山の麓にあるのかな?と思っていたのですが、

街中に神社がありビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ

 

手水に「名水 神の泉」と書かれており、

水に恵まれた土地なんだなぁ~と感動しながら

手と口を清めさせていただきました。

不老長寿の水として飲用されているそうで…

いざ!実飲!くぅ~冷たくて美味しい~!

 

熊本地震で倒壊したところは復旧工事が進んでおり

キレイな社殿で参拝することができました。

GWの影響か人が多い~(;'∀')

 

山王社は大国主命、庚申社は猿田彦命を祀り、

共に福徳増進、息災延命の御神徳新たな神様で

子供の守り神とされている」と書かれていました。

病気が治ったら、御神前に猿の人形をお供えし、

お礼の気持ちをあらわす習わしがあるそうです。

なんでソックモンキーが置かれているんだろう?と

思っていましたが、謎が解けてスッキリ! ( ゜д゜)

 

阿蘇神社では阿蘇神社国造神社阿蘇山上神社

の3つの御朱印をいただけます。

参拝した神社の御朱印しかお渡しできないそうで

今から国造神社に行くことを伝えると

阿蘇神社国造神社の御朱印をいただけました♪

 

 

阿蘇神社から車で約10分。

国造神社に到着!

新緑の緑が美しい~!(゜∀゜)

 

国造神社のご利益は開運招福、金運、浄化。

更に皮膚病にもご利益があるそうです。

鳥居をくぐると清々しい気持ちに…(*´Д`)

この神社、雰囲気が良い!良いぞ~!

好きな神社トップ5に入るぐらい

お気に入りになりました!

 

布に鯰の絵が描かれており、

小さな鯰の石?が祀られていました。

鯰宮のご祭神は「大鯰の霊」。

珍しすぎる!(ΦωΦ)

 

こんな巨木が平成3年まで生えていたなんて

信じられない…!! (゜Д゜;)

樹齢2000年と言われているそうです!

熊本県スゴ過ぎる…!!

 

横から太い枝が生えている杉を発見!

なぜこんな生え方をしているのか

不思議過ぎる!!(;´Д`)

 

拝殿でお参りをした際、ニホントカゲの

幼体を発見しました!

青いしっぽが美しい~♪

神社でトカゲに遭遇するのは縁起が良いと

聞いていたので喜んでいると

そこに可愛い猫ちゃんが登場!

猫ちゃんにまで遭遇するなんて~♪

と思ったその瞬間「ガサッ!くちゃくちゃ…」

トっ…トカゲさんが食べられてるー!!Σ(゜д゜lll)

自然界の厳しさを目の当たりにし

なんだか気が引き締まりました!( ;∀;)

 

皆様も熊本県に行かれる際には、

阿蘇神社国造神社をセットで

参拝されてはいかがでしょうか?

自然の素晴らしさと厳しさを体感できますよ!